2014年12月30日火曜日

2級キャリア・コンサルティング技能検定の宮崎流論述対策(1)


論述試験合格の鍵はCC視点です。


すなわち、問2 キャリア・コンサルタントとしてあなたが考える、相談者の「問題」は何か、

この問いこそが合否を分ける鍵なんです。


しかし、問2は配点では20点です。

これが、目くらましになっています。


配点では20点でも重要度では60点以上と考えても良いと思います。


何故なら、試験で求められるものは、

相談者の問題をキャリア・コンサルタントとして解決する力だからです。


例えば、13回を例にとると、

極端な解決方法としては、

転職するかどうか迷っている相談者に、

街中の占い師でも解決方法を提示できます。


例えばまた、親、兄弟でもこの問題の相談に乗り、

彼らの人生経験の教訓等から解決方法をアドバイスし、

解決を図ることができます。


しかし、この試験はキャリア・コンサルタントとしての力量が測られるものです。


すなわち、キャリア・コンサルタントの専門性、理論、技能を用いた解決でなければ、

たとえ問題自体は解決できたとしても合格には至りません。


次回は、このCC視点をどのように記述するのか、

CC視点をかませてどのように論述するのか考えたいと思います。


2014年12月27日土曜日

2級キャリア・コンサルティング技能検定の宮崎流論述対策

 

前回第12回から、学科試験の免除が無くなり、
受験生には大きな負担となりますが、
頑張ってほしいです。

さて、第11回に支援した方々は第11回と第12回で合格されました。

今回は職場からも何人か、挑戦されたようです。

今後の支援も考えて、ブログ上で宮崎流論述対策を公開しようと思います。

ただ、もう一つのテーマ:生と死 場 ラポール:も展開しますので、
時間的に果たしてうまくいくかどうか。

とにかく、14回以降の論述試験のご参考になるよう頑張ってみます。













2014年12月20日土曜日

生と死 場 ラポール


もうすぐ、クリスマスですね。

春にブログを停止したままになっています。 

4月から88歳の母の世話を始めることになり、
仕事、家事に忙殺されていました。

さて、20代後半、生きるとは何か、
どの人も一度は考えてみるものを、
ご多分に漏れず私もまた同じ様に考え、
よく分からないままに「生命論(序論)」なるものを書き、
皆さんに読んでいただきました

その後、本論を手がけたのですが途中で放棄し、
その原稿は今、序論も合わせてどこにあるのかさえ分かりません。

あれから丁度、40年。
四昔も前ですね。

折に触れ、未完が気になっていました。

今となってはもう論文を完成する知識、学力、気力がありません。
しかし、ならば形式にとらわれずに、
書きたいように書いてみればいいじゃないか、
そんな風に青春の仕上げをしてみようと思いました。

ぼつぼつとこのブログに書いてみようと思っています。


2014年2月15日土曜日

第11回2級キャリア・コンサルティング技能検定のコーチ終了


本日、実務経験のみの受験資格で挑戦した方の
実技面接が終了しました。

昨年9月半ばからのコーチですから
この方は5か月の間、試験勉強を頑張り通したことになります。
このことだけでも賞賛に値するものと思います。

ご報告からは十分に手応えのある面接試験だったようです。

本当にお疲れさまでした。
しばらくはゆっくりなさってください。

合格発表は3月下旬、楽しみです!

技能検定の学科試験、実技論述試験、実技面接試験、
どれをとっても高いレベルが要求されます。

私はこれまでの検定試験の経験から「秘策ワークシート」を使い、
論述試験、面接試験をコーチしました。

「秘策ワークシート」はCC視点を中心に構成しています。
何故ならクライアントの抱える問題を解決したとき、
その成果物(解決策)はキャリアコンサルタントとしての解決でなければならない、
すなわち、検定試験はこのことを見ていると考えるからです。

論述試験までコーチした人は3人、
最終実技面接試験までコーチした人は2人でした。

前回試験から得点が細かく記載されるようになりましたので、
これらコーチした人の得点を分析し、
より良い「秘策ワークシート」の開発を目指したいと思います。

更に学科試験への対策も開発したいと思います。

第12回技能検定からは全員、学科試験、実技論述試験、実技面接試験
を受験することになります。

これまで以上に効果的な勉強をする必要があります。

今回、実務経験のみので受験した人の学科試験対策、
及び「秘策ワークシート」による実技試験対策は
ますます必要となってくると思います。

2014年1月1日水曜日

元旦 鳳凰山脈 おといこ山(豊受山)


郷里の伊予三島市(現四国中央市)寒川町で元旦を迎えました。

家族で紅白歌合戦を観て昼前に起きました。


ふと、おといこ山を見上げると、

私の心を映したのか、

エネルギッシュな雲が湧き立っています。

     鳳凰山脈 おといこ山(豊受山)







今年は波乱の年になりそうな予感がします。



どうせ波乱の年なら、
そうだ!
馬のように思いきし走ってみよう。













初詣は長谷寺に行きました。

ここの長い石段は子どものころからよく登りました。


              のぼるや石のきざはしの山門高き・・・ ♪


うま年、みなさんにとりまして佳き年でありますよう!